お知らせ | ||
---|---|---|
団体の代表者 | アキヨシ ミチヨ | |
秋吉 美千代 | ||
事務局連絡先 | 樋口 久子 | |
住 所 | 〒- 太宰府市五条二丁目6番1号 202号 |
|
T E L | 092-928-1546 | |
F A X | ||
W E B | http://therapy-care.net | |
E - mail | info@therapy-care.net | |
設立年月 | 平成17年7月(設立予定を含む) | |
設立目的 | 「すべての人に尊厳と幸せを」を基本理念として、英国赤十字社の開発したメンタル・ケアであるセラピューティック・ケアの技術を広く一般に普及すると共に、その技術をコミュニケーションの手段として活用し、広め、応用し、地域社会全般に優しいふれあいの輪を広げるなど、社会福祉の増進に寄与することを目的とする。 | |
団体のタイプ | 福祉・教育 交流 スポーツ・健康 人材育成 | |
設立主体 | ||
運営主体 | ||
団体構成 | 総人数 | 675 |
団体構成員エリア | ||
NPO法人格 | 法人格の有無 | 無 |
法人格取得 (予定日) |
||
活動内容 | 研修会、実践活動等、地域研究・政策提言、会報の発行 | |
活動実例 | ●施術活動 全国の介護福祉施設や病院を訪問し、入所者等にセラピューティック・ケアを施術し、両の手の温もりで癒してさしあげるボランティア活動を実施。平成26年度定期訪問施設75箇所、ボランティア延べ807人、施術対象者延べ14,506人。 ●子育て支援活動 子育て中の親に対してセラピューティック・ケアを家族のふれあいのツールとして紹介するイベントを実施。 ●人材育成、普及活動 小・中・高校、大学で学生への福祉・体験授業を行ったり、各地での講座・講習会や通信講座を実施して人材を育成する他、健康まつり等イベントでセラピューティック・ケアの普及に努めている。 |
|
表彰実績 | ||
団体PR |
| トップページへ |